近年、ライブ配信に取り組む企業が増加しています。一個人でも手軽にライブ配信できるようになました。企業に至ってはウェビナーを使って業績をドンドンと伸ばしているケースも多く見かけられます。ウェビナーは、インターネット上でセミナーを開催するため、場所を選びません。講義を主催する側は受講者を収容する空間を用意する必要がなく、講師がレクチャーできる必要最低限の設備があれば、配信できます。また、受講者もインターネットの接続環境さえあれば、どこでも受講することが可能です。録画配信のタイプであれば、受講する時間も自由に選ぶことができます。またライブ動画とEC(ネットショップでのオンライン販売)を組み合わせた視聴者とのやり取りができるテレビの通販番組(ライブコマース)で売上を急増している企業もあるようにライブ配信は娯楽コンテンツの配信に留まらずマーケティング戦略に欠かすことのできないツールとなっています。ライブ配信は誰でもが簡単にできるのですが映像のクオリティは配信者の技術次第です。せっかくライブ配信に取り組んだとしても、映像のクオリティが低ければ、十分に自社や製品の魅力を伝えることはできません。わたくしたちミナモトビジョンはライブ配信の分野でもわたくしたちのスキルでお役にたちたいと思っております。
音楽ライブ配信の模様を動画にまとめましたのでご参考にしてください。