小規模ではありますが、国体カヌースラローム競技で会場進行運営用の音響業務を行いました。ご存知のとおりカヌー競技は全長400mにも及ぶ河川コースを使用するため広範囲にスピーカーを配置して音響業務で大会運営をサポート致しました。

カヌースラロームは、ゲートによって限定された急流のコースを過失なく、可能なかぎり速いタイムで漕行する競技です。ゲートは吊りさげられた2本のポールで構成されますがゲートの通過方向は、上流から下流(ダウンゲート)だけでなく、下流から上流(アップゲート)もあり、ゲートに触れたり、ゲートを不通過したりするとペナルティが加算される。一般的に人が立っていられないほどの急流で行われるので難易度が高いウォータースポーツです。